
2025年4月6日
院内掲示のホームページへの掲載について
令和6年の診療報酬改定で院内掲示のホームページへの掲載が義務付けられました。(令和7年5月31日まで経過措置)当院では下記、施設基準等および掲示事項を掲載させていただきます。
・明細書発行体制等加算
詳細な明細書を無料で交付しています。
・医療情報取得加算
オンライン資格確認体制を有しており必要な診療情報を取得、活用して診療を行っています。
・医療DX推進体制整備加算
医療DX推進の体制に関して十分な情報を取得、活用して診療を行っています。
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)加算
医療関係職員の賃金改善を図る目的で初診時6点、再診時2点を算定しています。
・コンタクトレンズ検査料1
当院では十分な経験を持つ医師(院長)がコンタクトレンズ診療に当たっています。コンタクトレンズ検査料1(200点)を算定しています。
2025年4月1日
医療DX推進体制整備加算5について
マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。4月1日から医療DX推進体制整備加算5 (初診時 8点) を算定させていただきます。何卒、ご理解のほどお願いいたします。
2024年10月1日
後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
令和6年10月から後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただくことになります。何卒ご了承のほどお願いいたします。
特別の料金とは、先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金のことを言います。
2023年8月23日
診療状況・駐車場カメラの表示について
診療状況を表示するようにしました。待ち時間の目安になると思います。キャッシュの問題もあり、ホームページに反映されるのに、時間がかかることもあります。
2023年6月15日
コンタクトレンズのネットでの注文について
すずきコンタクトのホームページにコンタクトレンズを注文できる注文フォームを試験的に設定しました。定期検査を受けている方は、電話をしなくても前回と同じレンズを注文することができます。試してみてください。
戻る