鈴木眼科クリニック
電話番号:0776-58-5200
外装の写真 外装の写真

診療内容

ごあいさつ

生まれ育った春江に開院して早くも20年が経ちました。この20年でも眼科医療の進歩は目をみはるものがあります。

これからも的確な診断、治療、必要ならば総合病院への紹介など、一次医療診療所として地域医療に貢献していきたいと思います。

鈴木眼科クリニック

院長鈴木俊之

お呼び出し番号

2

診療時間

診療時間
9時~12時
14時~18時 / /
2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
午後は3時から
27
28
29
30
1
2
3
昭和の日憲法記念日

休診日

ご利用案内

予約制ではありません。受け付け順に診察しています。来院されましたら受付表にお名前をお書きください。


朝は8時10分ごろから開いています。


お薬は院内処方です。お薬だけの処方はできません。院外処方箋は出していません


院内でフリーWiFiをご利用いただけます。


住宅の裏側に第2駐車場がございます。表が満車の時は向かって右側の通路から第2駐車場をご利用ください。


コンタクトレンズ初心者の方は、午前午後とも受付終了30分前までに受付をお願いします。
コンタクトレンズの処方箋は出していません。


マイナ保険証が使えます。ご受診の際はマイナンバーカードをお持ちください。

院内設備

お知らせ

2025年4月6日

院内掲示のホームページへの掲載について
 令和6年の診療報酬改定で院内掲示のホームページへの掲載が義務付けられました。(令和7年5月31日まで経過措置)当院では下記、施設基準等および掲示事項を掲載させていただきます。

・明細書発行体制等加算
  詳細な明細書を無料で交付しています。
・医療情報取得加算
  オンライン資格確認体制を有しており必要な診療情報を取得、活用して診療を行っています。
・医療DX推進体制整備加算
  医療DX推進の体制に関して十分な情報を取得、活用して診療を行っています。
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)加算
  医療関係職員の賃金改善を図る目的で初診時6点、再診時2点を算定しています。
・コンタクトレンズ検査料1
  当院では十分な経験を持つ医師(院長)がコンタクトレンズ診療に当たっています。コンタクトレンズ検査料1(200点)を算定しています。


2025年4月1日

医療DX推進体制整備加算5について
 マイナ保険証の利用を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。4月1日から医療DX推進体制整備加算5 (初診時 8点) を算定させていただきます。何卒、ご理解のほどお願いいたします。


2024年10月1日

後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
 令和6年10月から後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、特別の料金をお支払いいただくことになります。何卒ご了承のほどお願いいたします。
 特別の料金とは、先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金のことを言います。


2023年8月23日

診療状況・駐車場カメラの表示について
 診療状況を表示するようにしました。待ち時間の目安になると思います。キャッシュの問題もあり、ホームページに反映されるのに、時間がかかることもあります。


2023年6月15日

コンタクトレンズのネットでの注文について
 すずきコンタクトのホームページにコンタクトレンズを注文できる注文フォームを試験的に設定しました。定期検査を受けている方は、電話をしなくても前回と同じレンズを注文することができます。試してみてください。


アクセス

医院名 鈴木眼科クリニック
住所 〒919-0464
福井県坂井市春江町江留上錦 37-1
お問い合わせ TEL TEL 0776-58-5200
休診日 日・祝日
TOPへ
 戻る